2019/11/03〜11/04
群福島県・会津若松・会津磐梯山 【 会津磐梯山 】
福島県耶麻郡猪苗代町と北塩原村、磐梯町の境に位置する。磐梯山を主峰に、櫛ヶ峰(くしがみね)
赤埴山(あかはにさん)の三峰からなり、円錐形をした成層火山です。
【 五色沼 】
水中に含まれる火山性物質で四季や天候、時間帯などによっても、少しずつちがった色にみえる。
五色沼・沼だけど観光客は多い。
遭えるとラッキーな赤いハート模様の付いた鯉です。
【 会津村・祈りの里美術館 】 五色沼から猪苗代湖に行く途中で見つけた、会津村・祈りの里美術館 なにせ観音様が大きいので遠くからでも目立ちます、寄り道して良かった。
世界平和を祈念し建てられた高さ57mの会津慈母大観音。
龍の化身である白蛇が棲む池、赤い橋がきれいです。
塔に祀られる鬼子母神、三重ノ塔
涅槃像、お釈迦様の足の裏に触れ、健康をお祈りしました。
【 会津・鶴ヶ城 】
若松城は、福島県会津若松市追手町にあった日本の城である。地元では鶴ヶ城と呼ばれるが、
同名の城が他にあるため、地元以外では会津若松城と呼ばれることが多い。
【 御薬園 】
四季折々に花が咲き誇り、歴代の藩主が愛した庭園。
室町時代に葦名盛久が霊泉の湧きだしたこの地に別荘を建てたのがはじまりと言われています。
【 野口英世記念館・世界のガラス館 】
野口英世 (1876年から1928年). 福島県出身、明治・大正時代の細菌学者。
へびの毒や黄熱病を研究した世界的学者。小さいころの名は清作。 1歳半のとき大やけどをし、
5本の指がくっついてしまったが、のちに渡部医師の手術を受け、物がもてるようにまで 回復した。
有形文化財、野口博士の実家
野口博士の出生地
世界のガラス館、女性は是非訪ねてください。
かわいい置物も多い。
1泊2日では少しきついスケジュールでした。 福島の食事(喜多方ラーメンとソースカツ丼)を食べました。

Copyright (C) 2015-2020 Pastime ktcomp. All Rights Reserved.


























inserted by FC2 system