タイヤワックスはホントにタイヤに悪いのか?

空気圧過多と空気圧不足で起こるトラブル
空気圧過多空気圧不足
1. センター部の偏摩耗でタイヤが長持ちしない。
2.跳ねる感じで乗り心地が悪化する。
3.傷を受けやすくなりバーストするおそれもある。
1.片減りを発生しやすくタイヤが長持ちしない。
2.発熱による損傷ヒートセパレーションが起こりやすい。
3.ハイドロプレーニングが起こりやすくなる。

空気圧の点検・調整
タイヤが暖まると熱膨張で空気圧も高くなるので冷えた状態がよい。
私のタイヤ前輪(ber2.2)後輪(ber2.4)ですが1月の寒い状態で
測定しますとタイヤ前輪(ber1.98)後輪(ber2.34)です。
安全上から見て指定の数値を下回らないようにし、上限は10%程度
にとどめましょう。

窒素ガス充填のメリット
タイヤの空気圧充填を窒素ガスにすると、空気と比べて抜けにくいのでより長く空気圧を保てます。
窒素ガスは透過性が低いだけでなく難燃性なので、航空機用タイヤのようにより高い安全性を求め
られる用途では窒素ガスが充填されています。

空気圧点検
空気圧を確認する場合、運転席ドアの開口部または燃料投入カバーに書いてあります。
単位はkPaキロパスカルが多く記載されてます。
タイヤのインチアップ幅の広いタイヤなど交換した場合、純正とことなります。

タイヤ交換したら必ず確認しましょう。
意外と忘れがちですがタイヤ交換したのち走行距離にして100km走行したら
増し締めをして下さい。
若干、ボルト(国産はナット)がゆるみます。

タイヤの寸法とタイヤサイズ表示の見方

空気圧の単位について
アメリカ・ヨーロッパではPSI・kpa・berで表示されてます。
kgf/cm2PSIkpaber
2.0282002.0
2.1302102.1
2.2312202.2
2.3332302.3
2.4342402.4
2.5362502.5
私はkpa(キロパスカル)かber(バール)
でタイヤの空気圧を調整してます。
4輪のタイヤ空気圧センサーでモニターしてますが
単位をberで見てます。

タイヤの表示を理解しましょう。
皆さん知ってる思いますが、例:245/35 R18 93Y
タイヤ幅245mm 偏平率35% Rラジアル構造 18リム(インチ) 93ロードインデックス
(負荷能力650kg Y速度記号
速度記号
速度記号ZR(94Y)
最高速度
(km/h)
120140160170180190210240270300240超300超

タイヤ交換、買い換えのサイン
新品タイヤの溝は約8mmなので1.6mm以下になると、タイヤ交換の時期を知らせるスリップサインが出てきます。
タイヤのひび割れ、亀裂が入ったときも交換が必要です。
タイヤメーカーが推奨している消費期限は4〜5年です。
車の重量を支え、車の駆動力、制動力を路面に伝えるのがタイヤです、安全を考えるとタイヤの健康は欠かせませんね。

空気圧過多と空気圧不足で起こるトラブル
空気圧過多空気圧不足
1. センター部の偏摩耗(センター摩耗)を発生しやすく
タイヤが長持ちしない。
2. 乗り心地が悪化する(跳ねる感じ)。
3. 傷を受けやすくなり、コード切れやバーストに至る
場合がある。
1. 両ショルダー部の偏摩耗(片減り)を発生しやすく
タイヤが長持ちしない。
2. 発熱による損傷(ヒートセパレーション)が起こりやすい。
3. ハイドロプレーニングが起こりやすくなる。
4. 燃費が悪化する。



タイヤの価格 PIRELLI P-ZERO 255/35R18.Z 94Y XL (2本交換例)

ショップ価格×2工賃送料費用
近所のタイヤショップ32,000円×23000円×20円70,000円
AUTOWAY21,090円×25000円×21,000円×254,180円

タイヤショップは、持ち込みで交換してくれません。
近くのガソリンスタンドで交換しました。


タイヤショップも大手はAUTOWAYで購入しても交換してくれます。
個人でやってるショップは考えが古いく、うちで購入してないからダメですて!
外車はわからないと冷たいですよ、だから左巻きなんだよね、スキルアップしなよ。



間違った考えの窒素ガス充填
窒素ガスを入れると普通の空気より水分と酸素によりタイヤの劣化を抑える効果があるらしいです。
でもタイヤ交換は路面の摩耗による交換時期を考えると、さほどかわらない。
窒素ガスは温度変化に強いためレーシングカーや航空機のタイヤに使われます。
最高速100kmしか出さない自動車には意味がありません。
タイヤメーカーさんによると通常の空気より窒素の方がガスのもれが少ないため3ヶ月に窒素量
を見た方がよいとされます。
窒素だから2年車検まで見なくてよいと思ってる人もいるよね。
量販店の人にだまされないようにしてください、当然無料の空気より1本500円×4で2000円
の方を推奨しますよ。
私は入れません。



序にホイール・ボルトの関係
ベンツ純正 ホイールボルト

M12 ピッチ1.5 球面
首下40mm
ベンツ純正 ホイールはこれを選びます。

ベンツ純正 以外のホイールボルト    

M12×1.5 テーパー 首下40mm
とりあえず自分のベンツホイール
に付いてるボルトを確認。

ホイールスペーサー
長くても短くてもやばいです。
5mmスペーサー取り付け45mm
10mmスペーサー取り付け50mm
妥当だと思います。

ベンツ純正 ホイールボルトクロームメッキ・ロングボルト



リアに10mmのホイルスペーサーを装着しました。
10mm リア専用 PCD112 M12/M14対応 ハブ径66.6mm
ワイドトレッドスペーサー ブラック
G-trick ボルト M12×1.5 R12球面
50mm M12×1.5 球面 MAL KU12 M1215 50

わかりずらいですが黒いスペーサーが見えます。けっこうタイヤが外に出ました。

スペーサーを付ける前スペーサーを付けた状態

ノーマルサスだとインナーに干渉します、スペーサーを10mmを5mmに交換するか検討中。 頻繁にインナーを干渉してませんが悪路や立体駐車場で少し擦ります。

フロントに5mmのホイルスペーサーを装着しました。
5mm フロント M12/M14対応
ワイドトレッドスペーサー
G-trick ボルト M12×1.5 R12球面
45mm M12×1.5 球面 MAL KU12 M1215 50

フロントをワイドにすると直進性能がUPしますがハンドルの負荷が増し若干重く感じます。 軽量アルミ製品で負荷をかけずに少しタイヤを外にだしました。 ただ、あまり見た目はかわりません。 フロントのボルトは首下45mmをノーマルアルミでしめても大丈夫です。 リアのロングボルトはサイドブレーキにあたるので危険です、適切な40mmを選ぶ。

5mmほど、外にでました。曲がるときの負荷もありませんでした。

2018/10/20に5mmスペーサーをはずしました、一般道では気にならかったが
高速道路で時速100km以上だすとハンドルにブレがおきます。
けっこうこのトラブル多いらしいです。



十字レンチを買ったが使わない。
どのぐらい締めてよいやら分からない。
普通車クラスだと規定トルクは10〜12キロ(100〜120N・m)位です。
軽自動車の場合で、8〜10キロ(80〜100N・m)位。 
餅は餅屋でタイヤショップに行きましょう。
店でタイヤやホイールを交換してもらった時に、その後100キロ走ったあとで、
増し締めをすること。
十字レンチを使う場合、足で締めるのはNGです。



これは素晴らしい、低ダストブレーキパッド
Vettoプレミア 低ダストブレーキパッド

欧州車は特にダスト(鉄粉)がホイールにすごくつきます。
週2回は取り除いていたのだが、今回低ダスト・ブレーキ
パッドを購入。
ほとんどダストがつきません。
ブレーキ性能もさほど気にならない程度です。
これでいつでもきれいなアルミホイールを維持できます。
ブレーキローターに段差がひどいのでダスト低減パッドとパッドセンサー交換
パッドの削りカスと思ったが、何とローターの削りカスでした。
そう考えると、ホイールに付着したダストが錆びてなかなか取れないのも納得です。
2週間乗り続けて撮影、ほとんどダスト(鉄粉)がついてません。

高速道路でリムガードが外れた。
高速道路をおりて一般道で缶コーヒーを買った際、
左側、前後のホイールにリムガードがないのを発見。
やはり取れやすい、幸いフェンダーに傷もなく、一瞬
で剥がれ落ちたみたいです。
とりあえず安心しました。
右側前後だけガードが付いてるのもおかしく
すぐに右側も取りました。
赤いホイルガード・テープで再挑戦。
下の製品です。
原因:施工後、次の日大雨でうまく乾燥できずに高速
テストをしたことですかね。
タイヤ交換前は、何も剥がれることもなく異常があり
ませんでした。
Harimao 反射 リム ステッカー 17 18 インチ

AZZURRI colorful Rim Guardの色に近いこの製品
にしました。
48時間洗車禁止と書いてあるので天気の良い日を選
び19日に施工。
テープですので重みはほとんどなく立体ではありません
が、意外と見栄えも良いです。

耐久性の問題もこれからテストして書きます。
リアタイヤ交換(AUTOWAYで購入)
MOMO OUTRUN M-3 255/35R18.Z 94Y XL乗り心地最高です、新品は良い
245より255のが安くホイルの9Jで255です、太さはわからない程度。 コンチネンタルの溝がスリップサインぎりで交換、かなり硬く乗り心地が 悪く、かみさんとタイヤは新しいのが良い。 ついでにリムガードも新品交換しました。
タイヤの空気圧2.8BAR(バール)注入して高速道路走行、時速100km 30分で3.15BAR(バール)圧力計の警報がなりました、2.5BARに エアー調整しました。

最後にグリップと走行性能
私のSLKは以前、前輪205 55R16 後輪225 50R16で、少し細く感じました。
今のホイールは前輪8.5J225 40R18 後輪9J 255 35R18に変更しました。
タイヤのグリップが良くなれば、止まる、曲がるについては良くなると期待しましたが
燃費が悪くなった程度で、コーナーリングも若干悪く感じました。
走行性能も若干、おちました。
ノーマルが一番ですかね。

パンクの心配がないエアレスタイヤ
ミシュランタイヤ トゥイール(Tweel)東洋ゴム工業株式会社のnoair(ノアイア)
ミシュランタイヤのエアレスタイヤ、構造はフレキシブルなスポークがホイールと一体化しており、路面ショックなどを吸収する。
しかも、個々のトゥイールを独立チューンすることができ、例えば縦方向の堅さ、水平方向の
堅さなどをクルマによって調節することにより、乗り心地重視あるいはハンドリング、コーナリング
重視、といったタイヤをつくり出すことができる。
開発中
東洋ゴム工業株式会社は空気充填不要の近未来型エアレスコンセプトタイヤ「noair(ノアイア)」を開発中。

タイヤワックスはホントにタイヤに悪いのか?
洗浄剤の成分が油性は駄目ですけど水性ならOKです。
タイヤには劣化防止剤が配合されているんですが、油性物質を塗布すると反応した中の劣化防止剤(油性)が
外に出るので、早期にゴムが劣化してひび割れの原因になります。
できるかぎり水色の部分(トレッド)には塗らない方がよい。
長期間、走行しない場合でもタイヤの劣化が進みます。
ページトップに行く
Copyright (C) 2015-2020 Pastime ktcomp. All Rights Reserved.
























inserted by FC2 system